スタッフ日記
スタッフ細江 家を買う⑧完成が近づいてきました★
愛知県岡崎市で新築戸建て・注文住宅・リフォーム・店舗を手掛ける大工工務店OND(オンド)です。
シリーズでお届けしているONDスタッフ細江邸、完成が近づいてきました。
前回のお話は→こちら
本日は、4月末までの進捗をお届けします★
断熱材の上から石膏ボードを貼り、壁の下地ができました!
階段の取り付けも完了★
緑いっぱいの景色を眺められる大きい窓。
ウッドデッキも素敵に仕上がりました!
室内の方も、クロス貼りがイイ感じに進んでおります。
次回もお楽しみに♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さて、こちらの細江邸、いよいよ完成が近づいてきましたが、
完成後の家の見学会を予定しております!
6月1日(土)、2日(日)の2日間で、場所は豊田市深見町です。
予約制となっておりますので、詳しくはこちらからご覧ください★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
スタッフ細江 家を買う⑦順調に進んでいます★
愛知県岡崎市で新築戸建て・注文住宅・リフォーム・店舗を手掛ける大工工務店OND(オンド)です。
本日は、シリーズでお届けしている細江邸の進捗です。
前回から少し間が空いてしまいましたが、かなり進んできました!
今回は、上棟後の1ヶ月間で、どれくらいの進捗があったのかをお届けします★
前回(上棟)のお話は→こちら
壁に断熱材が付きました!
細江邸には、アクアフォームという断熱材を使っています。
アクアフォームは、水を使って現場で発泡させ、吹き付けていくタイプの断熱材。
泡を吹き付けていくので、壁や天井にぴったりと密着させることができ、
高い気密性が期待できます。
↑ ONDの大工であり、施工主である細江。
窓枠部分に断熱材を詰めているところです。
このようにして気密性を高めることで、断熱性を強化しています。
おかげで、気密検査の数値もバッチリでした♪
外側は、こんな感じに進んでいます。
床も綺麗に仕上がってきました★
上棟後の約1ヶ月で、ここまで進み、完成が近づいてきました。
完成予定の5月まで、あと少し!次回の細江邸も楽しみにしていてくださいね。
★★おまけ★★
社長の田口&細江夫妻で、プランツショップめぐり。
オシャレな植物がたくさん!
家づくりと並行して、こういったお店めぐりをするのも楽しみの一つです♪
岡崎公園多目的広場★ONDのトレーラー★
愛知県岡崎市で新築戸建て・注文住宅・平屋・リフォーム・店舗を手掛ける大工工務店OND(オンド)です。
ようやく、岡崎市の桜も見ごろになってきましたね。
桜の名所・岡崎公園や乙川も満開になっています!
皆さんは、岡崎公園の多目的広場に行かれたことはありますか?
実はそこに、ONDの施工したトレーラーが設置してあるんです!
それがこちら ↓
ご覧になったことがある方も多いかもしれませんね。
2023年に放送されていた「どうする家康」の撮影に伴い、
岡崎市活性化プロジェクトの一環でトレーラーの施工をさせていただいたんです。
ONDは、創業初期から、トレーラーを手掛けてきました。
最初のころは、「ただただ、楽しいから」という理由で、トレーラーを造っていたのですが、
だんだんと、
「ONDという会社が面白いトレーラーを造っているらしい」
という噂が広まり、
市や企業様からご依頼を受ける機会も増えてきました。
ありがとうございます!
自分たちがワクワク・楽しみながら造ったトレーラーが、こうやって広まることは、
本当に嬉しい限りです。
「どうする家康」放送終了後も、トレーラーは多目的広場に設置してありますので、
お花見の際にトレーラーを見かけたら、「ONDが作ったんだな~」と
思い出していただけると嬉しいです★
補助金を活用したリフォーム計画
愛知県岡崎市を中心に注文住宅の新築・リフォーム・建替えを手掛ける大工工務店OND(オンド)です。
2024年3月からリフォーム補助金の申請受付が始まります。
これは、簡単にご説明させていただくと、
今の窓より性能の良い窓を取り付けたら補助金を出しますよ、
今の給湯器より性能の高い給湯器を取り付けたら補助金を出しますよ、
省エネ性能が上がるリフォームをする場合は補助金を出しますよ、
というものです。
ただ、いざ省エネリフォームをしたいと思っても、何をもってして省エネリフォームなのか?
補助金の申請はどうやったらいいのかはなかなか分かりませんよね?
そもそも誰に聞けばいいのか、何を聞けばいいかもわからない、
という悩みを多くの方が抱えていらっしゃるのではないのでしょうか。
ONDでは申請業務等にも卓越したスタッフがいますので、是非お気軽にお問合せください。
年を取ってからリフォームを考えるのもいいのですが、
まだ気力も体力もあるうちに老後のことを考え備えることによって、
よりゆとりのある豊かな老後生活を過ごすことができると思います。
せっかく国が補助金を活用し後押しをしてくれている良い機会ですので、
今後リフォームを計画される方は是非ONDで開催する「リフォーム相談会」にお越しください。
同業者から見た、ONDの良いところ~Aoken様 視察~
愛知県岡崎市で新築戸建て・注文住宅・平屋・リフォーム・店舗を手掛ける大工工務店OND(オンド)です。
本日のテーマは、「同業者から見たONDの良いところ」です。
先日、愛知県の工務店・Aoken様が視察に来てくださいました!
Aoken様は、ONDと同様、スタッフ全員が大工の大工工務店さん。
下請けを多く受け持つ会社さんでしたが、一から新築を手掛けたところ、その楽しさに感激し、
今後元請け事業をもっと増やしていきたいとのこと。
平均年齢も若い、エネルギッシュな会社さん。
建築関係のセミナーでONDの存在を知り、
「カッコイイ!」「こんな会社目指したい!」「社長に会ってみたい!」
と思ってくださったそうです。
そんな熱い想いを受け、ONDのミーティングに、Aoken社長・青山様をお招きしました!
その様子がこちら。
OND社長の田口と熱く話し込んでいます。
定期的に開催しているミーティングでは、
各自受け持っている案件を全員で共有したり、
現在進行中の古民家リノベーションについて意見を出し合ったり、
日々の業務において改善したいことを相談したり、
効率化のための工夫をしてみたり・・・
といったことを話し合っています。
以下、同業である青山社長が、ONDのミーティングに参加された際の感想です。
「ONDは、全員が自分の意見を持っていて、全員が会社をもっと良くしようと真剣に考えている。」
「ONDスタッフの誰かが発言すると、自然と皆から拍手が出るのが素敵」
「スタッフ全員が大工だと、どうしても現場主義になってしまうが、
ONDはミーティングなどを通して、皆が一つになっていることに感銘を受けた。
こんな会社を目指したい!もはやONDで働きたい!」
と、最高の褒め言葉をいただきました!!
青山社長、お忙しい中はるばるお越しくださり、誠にありがとうございました。
素敵なお言葉をいただいたおかげで、自社の良いところに気づくことができ、
今後もそれを大切に成長していきたいと思います!
青山社長が言ってくださったように、ONDは、
やってみたいことはチャレンジしてみようという社長・田口の方針のもと、
自分の意見を受け入れてくれるスタッフたちとともに、
カッコイイ大工工務店を目指して頑張ります!
一緒に働いてくれる大工さんも大募集していますので、
ONDに興味を持ってくださった方は、是非お問合せください★