スタッフ紹介

田口
代表取締役社長

1983年生まれ

21歳から大工の道に進み201734歳の時に株式会社OND(オンド)を設立。

「携わる人みんなと一緒に成長し、成功する」をスローガンとしている。

おじいちゃん大工が若い大工に知識と技術を継承する場、地域の活性化、大切な人たちが集まってわちゃわちゃ出来る場などなど、色々したいことがあり岡崎市に古民家を購入し再活用するプロジェクトを進めているが、スタッフや関係者から完成時期を尋ねられると「……。」となっているので、早くも社内から「岡崎市のサグラダファミリアになるのでは?」という声が出ているとか出ていないとか。



松田

1989年生まれ

OND立上げからいるスタッフ。

代表田口が松田の友人の家のウッドデッキを作っていたところ、たまたまそこに居合わせた松田がパンをパクつきながら出てきたところを田口にヘッドハンティングされONDに入社し大工の道へ。

世界を巡り、サーフィンが好きで英語もまぁまぁしゃべれる。

2022年に入籍し、入籍したとたんに分かりやすく丸くなる。2023年は子どもも授かり現在築94年、曾祖父の代に建てたられた家をリノベーション中。約100年前の古民家改装によって当時の大工から技術と知識、想いを学ぶ。



福田

1985年生まれ

歌舞伎の大道具大工として全国や海外にも飛び回って仕事をしている中、中々家に帰れない日が続き結婚し家族との時間を大切にしたいと思いONDに入社。

2022年に第1子、2024年には第2子が生まれ、2回の育休を取得。妻が仕事復帰するのに伴い、それに合った働き方を見出し「OND育メン+愛妻家ランキングNo.1」を継続中。最近は古い家をゲストハウスにしている宿を訪れるのが好き。家族と年4回は旅をしたいと思っており、その内1回は友人に会いに台湾に行きたいと計画中。



安藤

1996年生まれ

平成生まれ。大工の家育ち。卒業後、東京の大手に努める超絶エリートにも関わらずホームシックになり戻ってきてなんやかんやでONDに入社。

頭がめちゃくちゃ良いにも関わらず良い奴なので既存スタッフからも「こいつ、すげぃ・・・」と思われている。

 「お母さん念願の実家のリフォーム」を叶え「※息子にしたいランキング三河地方1位」になり、、昨年は成長した姿を大工である父に見せるためにも、「自分が設計した物件を大工の父に建ててもらいたい」という願いも叶え「※息子にしたいランキング東海エリア1位」もつかみ取る。2025年のテーマは「健康」と、年齢に似つかわしくない目標を掲げ、「実は裏に50代の作家がついているのでは?」という噂が出ているとか…。

※OND独断と偏見調べランキング



柄澤

1998年生まれ

2023年OND入社。安藤と一緒の豊田高専卒業のエリート。大手に就職した後、自分でいろんなことが出来るようになりたいとONDに入社。

趣味はアウトドア+登山。登山の魅力を伝えたく「みんなで槍ヶ岳に登りましょう!」と言った際、全スタッフ下を向いて静かに拒否。けん玉5段という謎の引き出しがわんさかある。現場にもガンガン出て大工としての知識や技術を蓄えつつ設計のスキルも着実に積み重ねている。2025年のテーマは「ミッション車を運転できるようになる」という現場寄りの目標を掲げている。